こんにちはステッラ マリアーノです。私達はPTAの集まりから誕生した合唱団。現在は多方面から仲間が集まって、明るく元気に透明な響きを求めて歌っています。
練習会場は花が咲いたように笑顔でいっぱい、明るい声が響き渡っています。
私達の演奏会の目玉はみんなでつくる華やかなステージ! お聞きくださる皆様に歌う喜びをお届けしたいと歌っています。
団名にありますお星さま(ステッラ)のようにキラキラ輝いて一緒に歌いませんか?
練習日:第1、3木曜日午後 午前中に自主練習をしています(^^)
見学随時 大歓迎 いつでもお出掛けくださ~い
************現在、歌っている曲************
1963年に第18回芸術祭文化作品として委嘱された作品、そして同年11月17日に芸術祭奨励賞受賞作品
女声合唱組曲「美しい訣れの朝」 阪田寛夫 作詩 中田喜直 作曲
ちょっと悲しい、先立っていく妻の回想による「レクィエム」ですが
実に美しく「女の愛の生涯」を表現している曲。涙と感動で歌っています。
組曲より 2.くちなし 3.お母さん の2曲を
2019年6月 全日本おかあさんコーラス東京支部大会で演奏し、支部大会賞を受賞しました。
2017年7月に誕生したばかりの信長貴富作品
女声合唱曲集「悲しみ色のスケッチ」 ゆきやなぎれい 作詩 信長貴富 作曲
旬な曲を歌っています。
2020年 3月28日「舫の会」演奏会 委嘱作品
女声合唱とピアノのための「詩人の墓」 谷川俊太郎 詩 千原英喜 曲
10月から練習開始しています。
******************************
第6回演奏会、お陰様にて無事終了しました。
気候のせいか体調崩す団員多く、不安一杯の幕開けでしたが、
17名の団員全員、満席のお客様の前で楽しく演奏することができました。
第Ⅲステージで演奏しました、
「悲しみの枝に咲く夢」の作曲者でもあり、私たち団員の憧れの的、
木下牧子先生もご来場!
夢のようでもあり、感激ひとしおでした。
20周年記念演奏会を終え、また新たな出発。
これからも少しでも良い演奏ができるよう精進いたします。
猛暑の日中にもかかわらず、ご来場いただきました皆様に心より御礼申しあげます。
ありがとうございました。
満席のため、当日券販売をお断りさせていただき、大変申し訳ございませんでした。
2018年7月16日(月・祝)14時開演 浜離宮朝日ホール
曲目
ラインベルガー曲 マリアの讃歌 Op.171
信長貴富作品 より 思い出すために 種子 春 きみ歌えよ 他
木下牧子曲 女声合唱組曲 「悲しみの枝に咲く夢」
サウンド オブ ミュージック 合唱曲集より エーデルワイス 他
チラシもご覧下さい。
クリックで拡大します。
たくさんのあたたかい拍手
感謝しながら2曲
歌わせていただきました
アンコール曲
TOMORROW SHALL BE
MY DANCING DAY
Engilsh traditional carol
arranged by JOHN RUTTER
逢えて よかったね
作詞・作曲 小原 孝